おばんです、最近気になる百合作品がAmazonで見つかれば、Kindleをノータイムでポチッとしってしまうようになった田中です。そこにためらいは無い。
このエントリは 百合 百合 Advent Calendar 2017 - Adventar の1日目の投稿です。
今回はこれから百合を読む人、百合がすでに好きで次にどんな作品を読もうかと思っている人に向けています。次に読む百合作品の参考になれば嬉しいです!そして読んだら語りましょう。
今回紹介する百合コミック一覧
- あの娘にキスと白百合を
- 私と彼女のお泊まり映画
- 私の百合はお仕事です!
あの娘にキスと白百合を

あの娘にキスと白百合を 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
- 作者: 缶乃
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (11件) を見る
あらすじ
品行方正、成績優秀の秀才少女・白峰あやかは、中等部から高等部に進学。『今までと同じ自分』であり続ける……はずだった!? 天才少女・黒沢ゆりねとの出会いから、彼女の世界は一変する…?!
※Amazonより引用
特徴
- ジャンル: 学生百合
- パラメータ
- 感情表現: ★★★★★
- 葛藤: ★★★★☆
- リアルさ: ★★☆☆☆
- ギャグ: ★★☆☆☆
感想とか
シリーズが7巻まで続いているにも関わらず、序盤、中盤、終盤、隙がなく、圧倒的安定感と外さない展開を楽しめる『あのキス』は、僕の中で殿堂入りしています。
主要な登場人物を軸にして周辺登場人物についても語って、それぞれが関わりを持って、関係性を変えていく。そんなオムニバス形式で展開されるのが本作の特徴です。登場人物一人一人の成長や感情の揺れ動きが、空間や表情の動きで表現されていて、まごうことなき正統派百合作品です。
今年頭に出た4巻で完結した瑞希&萌編は、尊さに尊さを掛けて無限に広がっていく尊さがありました。キング...いや、クイーン・オブ・百合ストーリー。続く5, 6, 7巻でも新しいペアが出たり、これまであまり変化の大きくなかった黒沢さんの心にも変化が訪れたりしているので目が離せません。人は人との関わりで変化することが、綺麗につながりで描かれていて本当に好きです。
これから百合を開拓する人、もうすでに百合が好きな人、全ての人にお勧めできる作品なのでぜひ未読の方は読んでみてください!
私と彼女のお泊まり映画

- 作者: 安田剛助
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2016/12/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あらすじ
女子大生の佐藤小春と黒澤麻由美は、毎週末「お泊まりの映画鑑賞会」を開催中。さて、今週はふたりでどんな映画を観るのやら――。収録映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』『インサイド・ヘッド』『呪怨 劇場版』『プリティ・ウーマン』『グランド・イリュージョン』『ムトゥ 踊るマハラジャ』『トレマーズ』『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』『ドーン・オブ・ザ・デッド』『幸せのレシピ』
※Amazonより引用
特徴
- ジャンル: 親友百合
- パラメータ
- 感情表現: ★★★★☆
- 葛藤: ★★☆☆☆
- リアルさ: ★★★☆☆
- ギャグ: ★★★☆☆
感想とか
親友同士が週末に家で映画を見る漫画。映画を見て感想を言い合ったり、日々の生活の中に出てくる映画っぽい話を、実際の映画作品と関連づけて紹介していく作品です。
1巻の段階で主人公二人は大学生。大学生らしい話題に合わせた内容もありつつ、作中では時間が経過しているので、季節やイベントごとに変化する二人の関係性が見所の作品です。ほんわかしたギャグが心を暖かくしてくれます。
特に楽しいのが、自分が見たことのある映画が紹介されているときです。例えばMAD MAXを見てギターを担ぎたくなったり、インド映画を見て踊りたくなったり、ショッピングモールに行ってゾンビが発生した時にどうやったら生き残れるか考えてしまったり。
そんなことを考えがちな映画好きの人には特におすすめする、百合漫画として見なくても楽しめる良作品です!
私の百合はお仕事です!

- 作者: 未幡
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2017/06/16
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
あらすじ
白木陽芽は、誰からも愛されるように振る舞う高校1年生。 ある日、不注意によって通りすがりのカフェの店長・舞に怪我をさせてしまい、陽芽は代役として「カフェ・リーベ女学園」の店員になることに。そこはお嬢様学校の学生に扮した店員同士が、姉妹となり清らかに美しく給仕をするサロンだった。 陽芽はそこで一人の女生徒・美月を「お姉さま」と呼んでしまい・・・・・・
※Amazonより引用
特徴
- ジャンル: 学生百合
- パラメータ
- 感情表現: ★★★★☆
- 葛藤: ★★★☆☆
- リアルさ: ★☆☆☆☆
- ギャグ: ★★★☆☆
感想とか
ひょんなことからお嬢様学校のコンセプトカフェで働くことになったソトヅラを貼ることが生き甲斐な主人公は、タイトルの通り「お仕事で」百合をするハメに。カフェで働く人々との交流や、もう一人のバイト、黒髪ロングでおしとやかな先輩役の三月との関係が描かれます。
百合自体をテーマにした百合、そんな今作の見所はソトヅラと嘘からくるすれ違い。嘘をついているうちに、自分自身どれが嘘なのか、周りからの反応がわからなくなったりしていきます。そんなことになる原因は、主人公が過去にある苦い経験からで...。
読む前は「百合を百合の中で扱うのってどんな感じなんだろう?」と思いましたが、読んでみれば「これは良質な百合です」となりました。三月のお姉様感が好きです。太めの眉も好きです。
さいごに
2017年に読んだ百合コミックの中から、三つの作品を紹介しました!
自分も百合作品をよく読むようになって日が浅い人間ではありますが、ここ一年はTwitterやPixivで公開されていた作品が多く単行本化した年のように感じました。アニメイトなどのアニメショップでも百合部や百合コーナーが立ち上げられたりして、百合にスポットが当たった良い年だったと思います。また別の日のアドベントカレンダーでは活躍されている作家さんを紹介する記事も書こうと思っています。
今回のエントリのタイトルに(その1)とあるように、順次続きも更新していきますので、また見てください。みなさんが気にいる百合作品が、このエントリから見つかれば、幸いです!