今年度半分を振り返ってみた

こんぬづは、

iPhoneは6Sでいいよーww」

⬇︎

Taptic Engineと新しいホームボタンを触る

⬇︎

「iPhone7買おう」

即落ち2コマした田中です。

今日は10月も始まったということで、気づけばもう今年も残り3ヶ月。
年度で言えば半分が経ったのでまとめを書きます。

はじめに

実は大学を留年してました!

経緯としては単位の数は足りてたのですが、単位区分を間違えて2単位ほど足りなくて留年しました...orz

卒業単位は取れていたので半年で済んだのと会社の厚意により、半年間仙台と東京を毎週往復してなんとか不足分を取得して9月卒業と相成りました...。
(FacebookTwitterなどで毎週仙台に出没している投稿をしていたのはこのためですw)

f:id:ktanaka117:20161001161907j:plain

無事卒業できてよかったです。

東京での生活

勉強会を運営したり、参加させていただいたりして知り合いや友達が増えました。
東京はやはり熱の高い人が多い(そもそも人口が多い、同じ分野の人が多い)のでとても刺激を受けて良いです。
仙台や会津若松にいた頃に聞いていた「東京とそれ以外」という括りはあるように感じています。

ただ生活するにはキツイ...!
人が多い!空気美味しくない!緑が足りない!寒さが足りない!
いずれ仙台に戻りたいよなあと思いつつも、技術や自分の知名度をもっと高めるまでは帰ってもしゃあないなという心境です。

東京での目標

東京きたらこれをやろうと思っていたのが大きく三つありました。

  • 大きなカンファレンスで登壇する
  • 知り合いや友達を増やす
  • OSSライブラリを公開する

大きなカンファレンスで登壇する

f:id:ktanaka117:20161001162120j:plain

今年初めごろに開催されたtry! Swiftに出てから、「僕もいずれ大きなところで登壇したい」と仙台に住まいながら思っていました。
それが一番大きな目標になっていたのですが、iOSDCというイベントで登壇させていただくことができました。
iOSDCでの登壇はバッターボックスに立つことができたということが自分の中で大きな経験と自信になりました。
次はもっとうまくやるという目標がさらにできました。

知り合いや友達を増やす

AKIBA.swiftの運営をしたり、勉強会に多く出てSNSで発言しまくるなどして自分の認知度を高めていくように意識していました。
特にSNSで使っている「アイコンを知っている!」「ダンボーの人だ!」と声をかけていただけることが増えたので楽しかったですw

f:id:ktanaka117:20161001163440j:plain

おかげで勉強会で声かけていただいたり、登壇のお誘いなどいただけるようになってきてとてもありがたいです。
今後とも宜しくお願いします。

OSSライブラリを公開する。

f:id:ktanaka117:20161001162530g:plain

ScrollingFollowViewというライブラリを公開することができました。
なんとGithubのSwift Trending RepositoryとSwift Trending Developerにランクインすることもできてしまいました!!

f:id:ktanaka117:20161001162308j:plain f:id:ktanaka117:20161001162405p:plain

去年サイバーエージェントで開催されたOSSハッカソンをきっかけに、「イケてるエンジニアはOSSライブラリ作ってスター数がっぽがっぽしてる」という憧れのイメージが自分の中でできていました。
作るきっかけになったのはiOS開発の仕事の中ですごく不便に感じたところがあったことで、その一点に気づけると作りたいものが結構ザクザク出てくるようになりました。
今後も作っていくぞい。

東京での活動

まとめてみたら結構いろいろやってた。

コミュニティ

f:id:ktanaka117:20161001163251p:plain

プロダクト

  • ScrollingFollowView(UIScrollViewの動きに付随して動くSwift製iOS OSSライブラリ)
    • awesome-iosに取り込まれた
    • スター数現在86
    • Github Swift Trending Repositoriesにランクイン
    • Github Swift Trending Developersにランクイン

技術

iOS

  • クリーンアーキテクチャ
  • 月額課金実装
  • リリース周りの知識(証明書など)
  • 副作用の少ないコーディング
    • 関数型的アプローチ、値型によるデータの取り回しなど
  • UIKit
  • CoreAnimation
  • CoreGraphics

Web

ブログ

主にDevelopers.IOに書いてました。

f:id:ktanaka117:20161001162641p:plain

  • 50本執筆
  • Rank.12突破(view, はてブ, Facebookシェアの数にそれぞれ重みをつけて1000ポイントで1Rankアップ、らしい)